検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ライト兄弟  イノベーション・マインドの力  

著者名 デヴィッド・マカルー/著
著者名ヨミ デヴィッド マカルー
出版者 草思社
出版年月 2017.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 岡町209263037289.3/ラ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

野呂 影勇
バーチャルリアリティ

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000341382
書誌種別 図書
書名 ライト兄弟  イノベーション・マインドの力  
書名ヨミ ライト キョウダイ
副書名 イノベーション・マインドの力
副書名ヨミ イノベーション マインド ノ チカラ
著者名 デヴィッド・マカルー/著   秋山 勝/訳
著者名ヨミ デヴィッド マカルー アキヤマ,マサル
出版者 草思社
出版年月 2017.5
ページ数 422p 図版48p
大きさ 19cm
ISBN 4-7942-2278-7
ISBN 978-4-7942-2278-7
分類記号 289.3
内容紹介 1903年12月17日、世界ではじめて有人の動力飛行に成功したライト兄弟。人類を地上から解き放つ革新技術を実現させた兄弟の苦闘と家族の愛情に支えられた足跡を、膨大な資料を駆使して描いた評伝。
著者紹介 1933年ピッツバーグ生まれ。イェール大学卒業。作家、歴史家。ピュリッツァー賞受賞。「海と海をつなぐ道」で全米図書賞受賞。2006年、大統領自由勲章受章。

(他の紹介)内容紹介 人は空を飛べる。まるで海の中を泳ぐようにふわふわと。眼下に広がる街や人、それもまたひとつの現実なのだ…。バーチャルリアリティはどこまで可能か。その原理を、人の視覚系のしくみから立体映像、臨場感の演出手法までやさしく解説。未来を切り開く可能性をも探る。かわいい仮想動物をペットに飼う日はすぐそこまで…。
(他の紹介)目次 序章 どこまで進化しているか(バーチャルリアリティとは何だろう?
バーチャルリアリティの光と影
ヘッドマウンテッドディスプレイで見える世界
実写とCG、どちらが仮想現実を支配するか)
第1章 あなたを包むバーチャルリアリティ(生活の中のバーチャルリアリティ〈仮想現実〉
「仮想」の「現実」とは
バーチャルリアリティが広げる人間の世界)
第2章 立体映像のしくみ(二限式立体映像の基本
視覚系からみた立体映像―両眼視差というものさし
さまざまな立体映像装置
立体写真の作り方
コンピュータでできる立体画像)
第3章 バーチャルリアリティがめざす世界(バーチャルアクアリウム
バーチャルリアリティがめざす世界
人に優しいバーチャルリアリティ〈仮想現実〉
人間の感覚とバーチャルリアリティ)
第4章 未来を支える技術

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。