蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
封神演義の世界 中国の戦う神々 あじあブックス 006
|
著者名 |
二階堂 善弘/著
|
著者名ヨミ |
ニカイドウ,ヨシヒロ |
出版者 |
大修館書店
|
出版年月 |
1998.11 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 003353976 | 923.5/ニ/ | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000579346 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
封神演義の世界 中国の戦う神々 あじあブックス 006 |
書名ヨミ |
ホウシン エンギ ノ セカイ(アジア ブックス) |
副書名 |
中国の戦う神々 |
副書名ヨミ |
チュウゴク ノ タタカウ カミガミ |
著者名 |
二階堂 善弘/著
|
著者名ヨミ |
ニカイドウ,ヨシヒロ |
出版者 |
大修館書店
|
出版年月 |
1998.11 |
ページ数 |
206p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-469-23146-0 |
分類記号 |
923.5
|
内容紹介 |
三千年前の中国を舞台に、歴史上の人物、仙人、妖怪が入り乱れて戦いを繰り広げる古典小説「封神演義」。今も中国社会に大きな影響を与えるこの奇書のルーツと神々の由来を探り、知られざる意義を解明する。 |
著者紹介 |
1962年東京都生まれ。早稲田大学大学院文学研究科東洋哲学専攻博士課程単位取得退学。現在は茨城大学人文学部助教授。 |
件名1 |
封神演義
|
(他の紹介)内容紹介 |
ロシア最後の皇帝・ニコライ2世の第4皇女アナスタシア。ロシア革命時、皇帝一家は全員銃殺刑に処せられた。しかし、革命後の混乱の中で、アナスタシアは実は生き延びていた―。今世紀最大の歴史ミステリー皇女アナスタシアの謎を解く。 |
(他の紹介)目次 |
第1部 双頭の鷲の宮廷 第2部 消えた皇女 第3部 私が通ってきた道 第4部 真実の私と偽りの私 第5部 シャーロッツヴィルの皇后 第6部 なんと大きな謎 |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ