蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
スポーツを読む 3 三省堂選書 182
|
著者名 |
稲垣 正浩/著
|
著者名ヨミ |
イナガキ,マサヒロ |
出版者 |
三省堂
|
出版年月 |
1994.7 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 002445914 | 780.4/イ/3 | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000469028 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
スポーツを読む 3 三省堂選書 182 |
書名ヨミ |
スポーツ オ ヨム(サンセイドウ センショ) |
著者名 |
稲垣 正浩/著
|
著者名ヨミ |
イナガキ,マサヒロ |
出版者 |
三省堂
|
出版年月 |
1994.7 |
ページ数 |
270p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-385-43182-5 |
分類記号 |
780.4
|
内容紹介 |
「リグ・ヴェーダ讃歌」「般若心経・金剛般若経」「ニーベルンゲンの歌」「カレワラ」等、キリスト教文化圏の外にある非ヨーロッパ世界の文学とスポーツとの関係について考えそのスポーツ文化像を模索。 |
著者紹介 |
1938年愛知県生まれ。東京教育大学大学院教育学研究科博士課程単位取得退学。現在、奈良教育大学教授。専攻はスポーツ史・スポーツ人類学。著書に「最新スポーツ大事典」など。 |
件名1 |
スポーツ
|
件名2 |
文学
|
(他の紹介)内容紹介 |
あたらしい時代の日本とアメリカ。日米経済界のトップが語る近未来への指針。 |
(他の紹介)目次 |
盛田‐ロックフェラー対談の意義―まえがきにかえて 第1章 出会い 第2章 戦争の思い出 第3章 日米関係の修復 第4章 日米経済関係の展開 第5章 日米の国際的役割の分担 第6章 新しい国際秩序を求めて |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ