蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
飛鳥むかしむかし 飛鳥誕生編 朝日選書 949
|
著者名 |
奈良文化財研究所/編
|
著者名ヨミ |
ナラ ブンカザイ ケンキュウジョ |
出版者 |
朝日新聞出版
|
出版年月 |
2016.8 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
千里 | 209127471 | 210.3/ア/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
526.77 526.68 526.77 526.68
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000263464 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
飛鳥むかしむかし 飛鳥誕生編 朝日選書 949 |
書名ヨミ |
アスカ ムカシムカシ(アサヒ センショ) |
著者名 |
奈良文化財研究所/編
早川 和子/絵
|
著者名ヨミ |
ナラ ブンカザイ ケンキュウジョ ハヤカワ,カズコ |
出版者 |
朝日新聞出版
|
出版年月 |
2016.8 |
ページ数 |
230,6p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-02-263049-0 |
ISBN |
978-4-02-263049-0 |
分類記号 |
210.33
|
内容紹介 |
日本人の心のふるさと、飛鳥・藤原。なぜここに古代国家が誕生したのか。日本文化の基礎はいかにして形づくられたのか。日本国誕生の歴史を、カラー復原イラストを交えわかりやすく紹介。『朝日新聞』奈良版の連載を書籍化。 |
件名1 |
日本-歴史-大和時代
|
(他の紹介)目次 |
目的を明確にした二つのホールをもつ公共施設 熊本県立劇場 繁華街の中心に建つ複合文化施設 BUNKAMURA フレキシブルに使えるコンサートホール Bunkamuraオーチャードホール ワインヤード形のコンサートホール サントリーホール 高層ビルの中にとり込まれた音楽専用ホール いずみホール(住友生命OBPプラザビル) タイルを用いた音響反射壁をもつ音楽ホール 福島市音楽堂 山岳地に建つ木造の小音楽ホール 八ヶ岳高原音楽堂 秋田杉の天然木目で構成された音楽ホール アトリオン音楽ホール(秋田総合生活文化会館・美術館) 大小二つの演劇専用ホール こどもの城 青山劇場・青山円形劇場(国立総合児童センター) 市街地複合ビル最上階にある小劇場 銀座博品館劇場 文化活動の憩いと集いの拠点 代々木公園野外音楽堂および広場 能楽堂のプロトタイプ 国立能楽堂 |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ