検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

民俗の事典  

著者名 大間知 篤三/[ほか]編
著者名ヨミ オオマチ,トクゾウ
出版者 岩崎美術社
出版年月 1988


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 千里601695281380.3/ミ/一般図書参考室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000436172
書誌種別 図書
書名 民俗の事典  
書名ヨミ ミンゾク ノ ジテン
著者名 大間知 篤三/[ほか]編
著者名ヨミ オオマチ,トクゾウ
出版者 岩崎美術社
出版年月 1988
ページ数 499,62p
大きさ 19cm
分類記号 380.33
件名1 民俗学-辞典

(他の紹介)内容紹介 趣を変えつつある古都の中で、一人一人の人間は、この京都の将来をどう考えているのだろうか、自分はそれにどうかかわり合おうとしているのだろうか。21世紀の京都を支えるキーパーソン1千人をあぶり出してみる。
(他の紹介)目次 プロローグ―われらKYOTO人
茶道
プロデューサー
広告人
陶芸
研究者
お菓子
文筆
書店
彫刻
市民運動
日本画
教育
能・狂言
ファッションデザイナー
宗教
洋舞
主要人物索引

書店リンク

※このタイトルは書店リンクを利用できません

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。