蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
漂流世代のメッセージ
|
著者名 |
後藤 正治/著
|
著者名ヨミ |
ゴトウ,マサハル |
出版者 |
講談社
|
出版年月 |
1992.11 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 002229334 | 914.6/ゴ/ | 一般図書 | 豊中500 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
914.6 キョウド 914.6 キョウド
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000434907 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
漂流世代のメッセージ |
書名ヨミ |
ヒョウリュウ セダイ ノ メッセージ |
著者名 |
後藤 正治/著
|
著者名ヨミ |
ゴトウ,マサハル |
出版者 |
講談社
|
出版年月 |
1992.11 |
ページ数 |
326p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-06-206045-0 |
分類記号 |
914.6
|
(他の紹介)内容紹介 |
取材の途上で、ふと感じた「生きること」への共感と哀歓を丹念な筆致で温かく描く。ノンフィクションの原点を求めて、柳田邦男、本田靖春、鎌田慧、黒田清の4氏との対談を収録。 |
(他の紹介)目次 |
1 生と死と 対談―現代の鼓動をいかに伝えるか(柳田邦男) 2 リングサイド 対談―書く立場の視線と視点(本田靖春) 3 漂流 対談―「生きるとき」を共有する(鎌田慧) 4 メディア 対談―顔のあるジャーナリズムを求めて(黒田清) 5 肖像 |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ