検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

古事記物語   角川ソフィア文庫

著者名 鈴木 三重吉/[著]
著者名ヨミ スズキ,ミエキチ
出版者 角川書店
出版年月 2003.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 野畑205490220913.6/スズ/一般図書書庫その他 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000649778
書誌種別 図書
書名 徳川旗本八万騎人物系譜総覧   別冊歴史読本 83
書名ヨミ トクガワ ハタモト ハチマンキ ジンブツ ケイフ ソウラン(ベッサツ レキシ ドクホン)
出版者 新人物往来社
出版年月 2004.5
ページ数 264p
大きさ 21cm
ISBN 4-404-03083-5
分類記号 210.5
内容紹介 徳川将軍家を守護する直轄武士団として組織された「旗本」諸家の歴史を特集。人物列伝、旗本・御家人人物評判記、知行高1000石以上を対象とした840の旗本家の当主と系譜を完全収録。
件名1 日本-歴史-江戸時代
件名2 旗本

(他の紹介)内容紹介 平戸・長崎などの戦国期日本の海外貿易港は、倭寇やポルトガル人たちの、そして日本社会のネットワークの末端であった。その異文明・異文化の接点となった「港市(こうし)」にこそ近代「市民社会」の萌芽となる特異な原理と秩序があったのである。
(他の紹介)目次 1 港市
2 平戸(国際貿易港平戸と南蛮貿易)
3 横瀬浦(横瀬浦の開港と焼討ち―イエズス会主導下の貿易港)
4 長崎(史料批判と分析の方法
長崎の町割
自治都市長崎)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。