検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

古典に歌われた風土  

著者名 高橋 和夫/著
著者名ヨミ タカハシ,カズオ
出版者 三省堂
出版年月 1992.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 野畑700307481910.2/タ/一般図書書庫その他 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

910.23 910.23
日本文学-歴史-古代 文学地理-日本

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000434176
書誌種別 図書
書名 古典に歌われた風土  
書名ヨミ コテン ニ ウタワレタ フウド
著者名 高橋 和夫/著
著者名ヨミ タカハシ,カズオ
出版者 三省堂
出版年月 1992.11
ページ数 227p
大きさ 19cm
ISBN 4-385-35438-3
分類記号 910.23
件名1 日本文学-歴史-古代
件名2 文学地理-日本

(他の紹介)目次 第1章 万葉の地平線(時じくぞ雪はふりける―古典に歌われた風土
万葉集に見る京師の発達
三山歌の解釈
万葉集東歌上野国歌総観)
第2章 古典文学の四季と気象(京の雲と雪
風の歌―万葉集と八代集の四季歌より
風と文学
光のどけき春の日に
峰の紅葉
源氏物語の歳時
歳時記と気象学)
第3章 古典文学の風土と生活(新春の行事
梅雨と生活
古典文学における「月」
枕草子のおもしろさ―宮廷生活の24時間の中で
雪まろげ―雪の美)
第4章 文学風土論の課題(地球規模
国土の変貌
植物相
動物相
都市空間)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。