検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

図説明治事物起源事典  

著者名 湯本 豪一/著
著者名ヨミ ユモト,コウイチ
出版者 柏書房
出版年月 1996.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 千里401462064031.4/ユ/一般図書参考室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

NHK取材班
壁画 法隆寺

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000527052
書誌種別 図書
書名 図説明治事物起源事典  
書名ヨミ ズセツ メイジ ジブツ キゲン ジテン
著者名 湯本 豪一/著
著者名ヨミ ユモト,コウイチ
出版者 柏書房
出版年月 1996.11
ページ数 465p
大きさ 27cm
ISBN 4-7601-1380-0
分類記号 031.4
内容紹介 「事物起源モノ」に新たな領域を切り開くヴィジュアル本。政治、文化、風俗、生活などに関わる200項目を選び、新聞、雑誌、錦絵など様々な印刷物からその項目を視覚的に記録した図像約500点を収録・解説。
著者紹介 1950年東京都生まれ。法政大学大学院(日本史学)修士課程修了。川崎市市民ミュージアム学芸員。著書に「外国漫画に描かれた日本」「明治ポンチ本一覧」など。
件名1 事物起源
件名2 日本-歴史-明治時代

(他の紹介)内容紹介 金堂悲劇の日より40余年焼損した12面の壁画が、塗り込められていた五重塔の御仏が、いま、時を超えて、眩く甦る。画期的な文化スクープ、渾身の歴史ドキュメント。
(他の紹介)目次 プロローグ 北の「核」と仏さま
第1章 二つの壁画
第2章 画像・解釈と解析
第3章 壁画よみがえる
第4章 金堂と五重塔
おわりに 甦る法隆寺壁画―画像工学とハイテク考古学と

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。