検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

偉人たちの人生図鑑  教養としての日本史  

著者名 山崎 圭一/監修
著者名ヨミ ヤマサキ,ケイイチ
出版者 宝島社
出版年月 2021.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 千里008384042281.0/イ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

281.04 281.04
高等学校

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000712010
書誌種別 図書
書名 偉人たちの人生図鑑  教養としての日本史  
書名ヨミ イジンタチ ノ ジンセイ ズカン
副書名 教養としての日本史
副書名ヨミ キョウヨウ ト シテ ノ ニホンシ
著者名 山崎 圭一/監修
著者名ヨミ ヤマサキ,ケイイチ
出版者 宝島社
出版年月 2021.4
ページ数 221p
大きさ 23cm
ISBN 4-299-01472-6
ISBN 978-4-299-01472-6
分類記号 281.04
内容紹介 織田信長、徳川家康から、渋沢栄一、北条政子まで、日本史の重要人物100人を取り上げ、代表的な出来事をそのときの年齢とともにイラストで紹介。残したとされる言葉や、経歴、偉業、功績なども掲載する。
件名1 伝記-日本

(他の紹介)内容紹介 新制高校“光と影”の40年。今や進学率は95%を越えた。この異例の量的達成が高等学校にもたらした〈予期せぬ帰結〉―。序列化と不本意入学、定時制・職業高校の不振、そして三無主義の蔓延。当初の理念を見失い、意図せぬ〈多様化〉の道をさまよう、“高校・変容の軌跡”を鋭くえぐる。
(他の紹介)目次 第1章 新制高等学校の理念と実際
第2章 高等学校の量的拡大と質的変化
第3章 定時制高校の変容と現状―都立F高等学校を事例として
第4章 高校入試制度の変遷と問題点
第5章 高校教師の質的変化
第6章 高校生にみる在校意識の変質
第7章 高等学校をみる社会的視線の変容―「高校問題」の社会史の試み

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。