検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

光の大研究  輝きの正体はなんだろう  

著者名 瀧澤 美奈子/著
著者名ヨミ タキザワ,ミナコ
出版者 PHP研究所
出版年月 2006.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 庄内702632464425/タ/児童書児童室 在庫 
2 東豊中005689807425/タ/児童書児童室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

404 404
科学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000722730
書誌種別 図書
書名 光の大研究  輝きの正体はなんだろう  
書名ヨミ ヒカリ ノ ダイケンキュウ
副書名 輝きの正体はなんだろう
副書名ヨミ カガヤキ ノ ショウタイ ワ ナンダロウ
著者名 瀧澤 美奈子/著   加藤 マカロン/絵
著者名ヨミ タキザワ,ミナコ カトウ,マカロン
出版者 PHP研究所
出版年月 2006.8
ページ数 79p
大きさ 29cm
ISBN 4-569-68615-X
分類記号 425
内容紹介 「光」とはなに? 光に関わる人類の歴史、さまざまな光の科学、色との関係など、イラストとわかりやすい説明で光の正体にせまります。ピンホールカメラや虹を作る実験の方法や、光の最先端技術なども紹介します。
著者紹介 1972年長野県生まれ。お茶の水女子大学大学院理学研究科物理学専攻修了。科学ジャーナリスト。著書に「科学のニュースが面白いほどわかる本」「この理科わかる?」など。
件名1 光学

(他の紹介)目次 第1章 歴史の暗闇のなかで
第2章 天啓と苦難
第3章 発見と栄光
第4章 新世界の混迷
第5章 失脚、かさなる蹉跌、そして死
資料編(同時代人が描いたコロンブス像
新時代の衝撃
コロンブス、苦難と喜びの記録
コロンブス神話
コロンブスは聖者か
コロンブス=ユダヤ人説
ラス・カサスのコロンブス批判
コロンブスを裁く
ホイットマンが描いたコロンブス
新世界「発見」500年記念
コロンブス略年譜)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。