蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
石川県の民話 したきりスズメほか 県別ふるさとの民話 11
|
著者名 |
日本児童文学者協会/編
|
著者名ヨミ |
ニホン ジドウ ブンガクシャ キョウカイ |
出版者 |
偕成社
|
出版年月 |
1979.4 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
千里 | 600089239 | 388/ニ/ | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000229683 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
石川県の民話 したきりスズメほか 県別ふるさとの民話 11 |
書名ヨミ |
イシカワケン ノ ミンワ(ケンベツ フルサト ノ ミンワ) |
副書名 |
したきりスズメほか |
副書名ヨミ |
シタキリスズメ |
著者名 |
日本児童文学者協会/編
|
著者名ヨミ |
ニホン ジドウ ブンガクシャ キョウカイ |
出版者 |
偕成社
|
出版年月 |
1979.4 |
ページ数 |
226p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
4-03-522110-4 |
分類記号 |
913.68
|
件名1 |
民話-石川県
|
(他の紹介)目次 |
序章 景観の復原と地籍図 第1章 都城―平城京の場合 第2章 国府―出雲国府と意宇川の変遷 第3章 古代駅路―山陽道播磨国の場合 第4章 条里プラン―仙台平野の場合 第5章 戦国末期の城下市町―土佐国の2つの事例 第6章 豪族屋敷村―陸奥国と陸中国の場合 第7章 豪族屋敷と中世干拓―矢部川下流の場合 第8章 城下町―人吉の歴史的町並み 第9章 宿場町―東海道舞坂宿の場合 第10章 村受干拓新田―肥前国佐賀郡川副郷の篭と搦を事例に 第11章 渡津集落―琵琶湖湖岸矢橋の場合 第12章 江戸期の土石流災害―養老山地における対応を中心に 第13章 明治期の宿場町―暗越奈良街道松原宿の場合 |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ