検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

広がる情報通信   新日本新書 460

著者名 長田 好弘/著
著者名ヨミ オサダ,ヨシヒロ
出版者 新日本出版社
出版年月 1992.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 野畑002215598547/オ/一般図書書庫その他 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

Rousseau,Jean‐Jacques

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000431568
書誌種別 図書
書名 広がる情報通信   新日本新書 460
書名ヨミ ヒロガル ジョウホウ ツウシン(シンニホン シンショ)
著者名 長田 好弘/著
著者名ヨミ オサダ,ヨシヒロ
出版者 新日本出版社
出版年月 1992.9
ページ数 188p
大きさ 18cm
ISBN 4-406-02111-6
分類記号 547
内容紹介 電信・電話からはじまり、現在のコンピュータを利用した高度な情報通信技術へ至るまでの発達の歴史と現状を解説する。通信方法、コンピュータの発達、通信網、情報化社会への考察という内容から成っている。
件名1 電気通信

(他の紹介)内容紹介 ルソーの母は彼を生んで産褥熱で死に、父は母親似の彼を愛し憎んだ。ルソーは後年、スパルタをモデルに市民社会を仮構する『社会契約論』では〈父〉と同一化し、聖母のようなジュリを中心とするクララン農園を描く『新エロイーズ』では〈母〉と同化しようとした。さらに晩年、『孤独な散歩者の夢想』では自然との融合に生の充溢を求めた。スパルタには徳と愛国心という原理があったが、市民社会は利益による結合から成っており、クララン農園は小さなユートピアでしかない。彼は生の充溢による結合が可能な社会を夢見ていたのだ。ルソーの複雑なパーソナリティと思想を、精神分析や行為理論を統合した独自の観点から解明する。
(他の紹介)目次 ルソー・近代と脱近代の思想
第1章 ルソーの自己革命
第2章 ルソーのユートピア
第3章 ルソーの直接性信仰
付論 ルソーの集団観

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。