蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
女性解放と現代 マルクス主義女性論入門 三一新書 771
|
著者名 |
大原 紀美子/著
|
著者名ヨミ |
オオハラ,キミコ |
出版者 |
三一書房
|
出版年月 |
1981 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 700416621 | 367.2/オ/ | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000015828 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
女性解放と現代 マルクス主義女性論入門 三一新書 771 |
書名ヨミ |
ジョセイ カイホウ ト ゲンダイ(サンイチ シンシヨ) |
副書名 |
マルクス主義女性論入門 |
副書名ヨミ |
マルクス シュギ ジョセイ ロン ニュウモン |
著者名 |
大原 紀美子/著
塩原 早苗
安藤 紀典
|
著者名ヨミ |
オオハラ,キミコ シオバラ,サナエ アンドア,ノリスケ |
出版者 |
三一書房
|
出版年月 |
1981 |
ページ数 |
216p |
大きさ |
18cm |
分類記号 |
367.2
|
件名1 |
女性問題
|
(他の紹介)内容紹介 |
〈進歩〉と〈開発〉という西洋的理想がもたらした社会や生態系への破壊的帰結。相対主義的で歴史主義的な科学観を擁護する立場から、ギリシアの美術と思想を論じ、ガリレオとの教会の戦いを援護し、量子物理学の展開を探り、ポパーの独断を暴きつつ、西洋的理想を支える科学的合理主義を根源的に批判。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 相対主義に関するノート 第2章 理性、クセノパネス、ホメロスの神々 第3章 知識と理論の役割 第4章 創造性 第5章 哲学、科学、芸術における進歩 第6章 知識の矮小化―ポパーの哲学的脱線へのコメント 第7章 マッハの探求の論理とアインシュタインとの関係 第8章 アリストテレスの数学的理論と連続体理論に関するいくつかの観察 第9章 ガリレオと真理の専制 第10章 パトナムと共約不可能性 第11章 文化的多元主義か、勇ましい新たな単調さか 第12章 理性よ、さらば |
書店リンク
※このタイトルは書店リンクを利用できません
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ