蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
日本社会党興亡史
|
著者名 |
上住 充弘/著
|
著者名ヨミ |
ウエズミ,ミツヒロ |
出版者 |
自由社
|
出版年月 |
1992.9 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 002241172 | 315.1/ウ/ | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000431899 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
日本社会党興亡史 |
書名ヨミ |
ニッポン シャカイトウ コウボウシ |
著者名 |
上住 充弘/著
|
著者名ヨミ |
ウエズミ,ミツヒロ |
出版者 |
自由社
|
出版年月 |
1992.9 |
ページ数 |
630p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
4-915237-09-5 |
分類記号 |
315.1
|
内容紹介 |
日本社会党、右派書記局の先頭に立つ著者が、40年間苦楽を共にしてきた党の政策と組織構造に客観的なメスを入れる。著者の党での政策審議会や企画室、国際局の資料、体験をもとに、土井・田辺時代の外交・防衛政策と政権問題に焦点を当てて書かれた実録。 |
件名1 |
日本社会党
|
(他の紹介)目次 |
序章 問題の所在 第1部 親ソ路線の貫徹―「非武装・中立の名の下に」(土井社会党成立に至る国際的・国内的背景 政策論争の本格化 国際舞台への登場 海洋核規制をめぐるソ連共産党への協力 「環日本海フォーラム」と党内「極左」勢力の結集 湾岸戦争と日本社会党 ゴルバチョフ訪日と領土問題) 第2部 科学的社会主義の党へ―「国民戦線に支えられた国民連合政権」の樹立にむけて(土井時代の派閥構造 新人議員派閥の興亡と書記局派閥 党改革と社・公・民・連合の終焉 党改革の名の下に 現在の党内情勢と田辺体制の今後) 終章 新党への第一歩 |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ