検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

超訳孫子の兵法  

著者名 孫子/[原著]
著者名ヨミ ソンシ
出版者 アイバス出版
出版年月 2014.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 東豊中208217661399.2/ソ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

210.34 210.34

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1002000548838
書誌種別 図書
書名 超訳孫子の兵法  
書名ヨミ チョウヤク ソンシ ノ ヘイホウ
著者名 孫子/[原著]   野中 根太郎/[訳]著
著者名ヨミ ソンシ ノナカ,ネタロウ
出版者 アイバス出版
出版年月 2014.1
ページ数 277p
大きさ 20cm
ISBN 4-86113-497-5
ISBN 978-4-86113-497-5
分類記号 399.23
内容紹介 諸外国との外交戦、とくに情報戦や謀略戦、スパイ戦においておくれをとりつづける日本人が読むべき、活用すべきなのが「孫子」。その教えの全文を、簡潔な解説を付し、読みやすい超訳文とともに紹介する。

(他の紹介)内容紹介 大化改新は「王政復古」でも「社会改革」でもない。それは東アジアの動乱のひとつだった。好評『聖徳太子の正体』『二つの顔の大王』に続く衝撃の小林古代史、待望の第三弾。
(他の紹介)目次 明治百年、つくられた“大化改新”
“改新之詔”は存在したか
山上憶良「貧窮問答歌」の社会
百済の政治家、蘇我一族の登場
大王位をめぐる蘇我一族の私闘
唐・三国の攻防と馬子暗殺
孝徳はどこから来たか
ゆらぐ山背王朝
山背弑殺・影の主役たち
“乙巳の変”の真相
高向玄理と蓋蘇文
唐・太宗の高句麗親征と“乙巳の変”
つかの間の古人大王
百済義慈王の倭国進出
蘇我一族の経済力とその興亡
蘇我石川麻呂の遭難
消されたもうひとりの女帝
2人の「大臣」
中大兄と大海人

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。