検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

風色の望郷歌 下 郷土版  

著者名 伊藤 信吉/著
著者名ヨミ イトウ,シンキチ
出版者 煥乎堂
出版年月 1991.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 野畑202799961914/イ/2一般図書書庫その他 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

神話-ヨーロッパ

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000403138
書誌種別 図書
書名 風色の望郷歌 下 郷土版  
書名ヨミ カゼイロ ノ ボウキョウカ
副書名 郷土版
副書名ヨミ キョウドバン
著者名 伊藤 信吉/著
著者名ヨミ イトウ,シンキチ
出版者 煥乎堂
出版年月 1991.4
ページ数 184p
大きさ 19cm
ISBN 4-87352-015-0
分類記号 914.6
内容紹介 朝日新聞社版「風の望郷歌」(1984年刊)の郷土版。7月〜12月までと13月-正月・1月と込みになってその頃は気分のんびりの13月という生活感情の暦があった。-往年の民俗の姿とそこに育った子の情感の姿を綴った上州年代史。

(他の紹介)内容紹介 ギリシア・ローマ・ケルト・アラブ・ペルシアなど、多様な神話の内に興亡する神々のドラマ、またその神々が纒うさまざまな仮面を、ヨーロッパの歴史を縫いあげた、超越的なものと人間的なものの壮大な葛藤の反映として描く〈西洋神話の透視図〉。
(他の紹介)目次 (大ローマ時代)
第4部 偉大な信仰の時代(ヨーロッパとレバントの対話
十字架と新月旗
甦るヨーロッパ
一時代の終末にあたって)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。