蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 001961655 | 209/セ/1 | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000377158 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
世界史 現代 1 ソビエト科学アカデミー版 |
書名ヨミ |
セカイシ |
副書名 |
ソビエト科学アカデミー版 |
副書名ヨミ |
ソビエト カガク アカデミーバン |
著者名 |
相田 重夫/[ほか]訳
|
著者名ヨミ |
アイダ,シゲオ |
出版者 |
東京図書
|
出版年月 |
1964 |
ページ数 |
315p |
大きさ |
22cm |
分類記号 |
209
|
件名1 |
世界史
|
(他の紹介)内容紹介 |
幻術、刺青、蝦蟇に化ける、異装趣味と来訪神…。大衆社会、民俗社会が生み出した変身する行為の精神史的景観。 |
(他の紹介)目次 |
変身する 第1部 変身のパフォーマンス(騙りのパフォーマンス―幻術・外術・幻戯 変身憧憬―近世における「変身」をめぐって) 第2部 変身の民俗誌(来訪神のイコノロジー―仮面と蓑笠習俗の分離論 仮面の原初的類型) 第3部 変身する近代(ダイナマイトどん 都市と王権―盛り場が変身するメカニズム) |
書店リンク
※このタイトルは書店リンクを利用できません
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ