蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
瀕死のリヴァイアサン ペレストロイカと民族問題
|
著者名 |
山内 昌之/著
|
著者名ヨミ |
ヤマウチ,マサユキ |
出版者 |
TBSブリタニカ
|
出版年月 |
1990.2 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 400085973 | 316/ヤ/ | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000380523 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
瀕死のリヴァイアサン ペレストロイカと民族問題 |
書名ヨミ |
ヒンシ ノ リヴァイアサン |
副書名 |
ペレストロイカと民族問題 |
副書名ヨミ |
ペレストロイカ ト ミンゾク モンダイ |
著者名 |
山内 昌之/著
|
著者名ヨミ |
ヤマウチ,マサユキ |
出版者 |
TBSブリタニカ
|
出版年月 |
1990.2 |
ページ数 |
381p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-484-90202-8 |
分類記号 |
316.838
|
件名1 |
民族問題-ソビエト連邦
|
件名2 |
ソビエト連邦-政治・行政
|
(他の紹介)内容紹介 |
植民地支配の後遺症は、一朝一夕になくなるものではない。日本と朝鮮、日本人と在日韓国・朝鮮人との関係を考えるとき、常にこのことが原点として存在する。植民地時代を生きた朝鮮近代史の泰斗が、冷静にその生活実感を文献で裏づけ、問題を整理しながら、新しい隣国関係への教訓をさぐる。 |
(他の紹介)目次 |
序章 近代日朝関係の原点 第2章 「併合」後の武断政治と三・一運動 第3章 1920年代の「文化政治」と光州学生運動 第4章 15年戦争下の朝鮮と皇民化=同化政策 第5章 国内外における民族開放運動 第6章 在日朝鮮人の形成とその運動 終章 新しい隣国関係をめざして |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ