蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
庄内 | 007794738 | 783.4/フ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000473095 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
ヴィッセル神戸あるある |
書名ヨミ |
ヴィッセル コウベ アルアル |
著者名 |
藤江 直人/著
平野 秀明/画
|
著者名ヨミ |
フジエ,ナオト ヒラノ,ヒデアキ |
出版者 |
TOブックス
|
出版年月 |
2018.10 |
ページ数 |
148p |
大きさ |
18cm |
ISBN |
4-86472-726-6 |
ISBN |
978-4-86472-726-6 |
分類記号 |
783.47
|
内容紹介 |
イニエスタが日本で最初に覚えた言葉、キングの行きつけだった三宮のカフェ…。相次ぐ大物選手の加入で注目が高まるヴィッセル神戸の“あるある”を、「愛」「紳士録」「カルチャー」「レジェンド」の項目に分けて紹介する。 |
著者紹介 |
1964年東京都生まれ。早稲田大学卒。サンケイスポーツでJリーグの前身である日本リーグ時代からサッカーを取材。フリーランスのノンフィクションライター。 |
件名1 |
ヴィッセル神戸
|
(他の紹介)内容紹介 |
日本の洋画壇の青春期を駆け抜けた三岸好太郎の短くも熱い31年間の全生涯。 |
(他の紹介)目次 |
生いたち 絵画へのあこがれ 上京と春陽会入選 春陽会賞受賞と麓人社の結成 春陽会無鑑査推薦と中国旅行 〈少年道化〉の出現まで 〈マリオネット〉と独立美術協会への参加 ルオー風フォーヴから前衛絵画へ 線条様式の出現―〈オーケストラ〉 蝶と貝殻のシリーズと死 その後の三岸好太郎 むすび 三岸好太郎の位置 |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ