検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

フラットランド  たくさんの次元のものがたり   講談社選書メチエ 650

著者名 E.A.アボット/著
著者名ヨミ E A アボット
出版者 講談社
出版年月 2017.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 服部209266089415.2/ア/一般図書成人室 貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

816 816

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000341070
書誌種別 図書
書名 フラットランド  たくさんの次元のものがたり   講談社選書メチエ 650
書名ヨミ フラットランド(コウダンシャ センショ メチエ)
副書名 たくさんの次元のものがたり
副書名ヨミ タクサン ノ ジゲン ノ モノガタリ
著者名 E.A.アボット/著   竹内 薫/訳
著者名ヨミ E A アボット タケウチ,カオル
出版者 講談社
出版年月 2017.5
ページ数 163p
大きさ 19cm
ISBN 4-06-258653-5
ISBN 978-4-06-258653-5
分類記号 415.2
内容紹介 2次元世界(フラットランド)の住人が語る、低次元でのものの見え方、高次元を想像する方法。次元の本質を著した幾何学・物理学の古典的名著の日本語新訳。巻末に、写真シリーズ「フラットランド」も収録。
著者紹介 1838〜1926年。英国ロンドン生まれ。シティ・オブ・ロンドン・スクールの校長を務める。
件名1 次元(数学)

(他の紹介)内容紹介 「この本で、最初にわたしは入試評論のからくりを分析し、それから先にあげた10人のおじさんの中から7人の評論家を選び、入試問題の文章を読みながら彼らがどんなおじさんなのか見極めてみたいと思いました。」俎上にあげられたのは、外山滋比古、山崎正和、加藤周一、小林秀雄、大岡信、中村雄二郎、森本哲郎のお歴々。では、7人のおじさんと著者との“真剣勝負”をお楽しみ下さい。
(他の紹介)目次 第1章 評論って何?(テーマ編
ことば編
論法編)
第2章 7人のおじさんを読む(昔なじみの下町おじさん 外山滋比古
ジレンマおじさん 山崎正和
ニヒルなおじさん 加藤周一
サムライおじさん 小林秀雄
覆面おじさん 大岡信
熱血説教おじさん 中村雄二郎
感動少年おじさん 森本哲郎)
付録(評論用語100
接続語の種類と働き)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。