蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
欧州・トルコ思索紀行
|
著者名 |
内藤 正典/著
|
著者名ヨミ |
ナイトウ,マサノリ |
出版者 |
人文書院
|
出版年月 |
2016.4 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
庄内 | 007223522 | 293.0/ナ/ | 一般図書 | 成人室 | | 貸出中 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000227906 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
欧州・トルコ思索紀行 |
書名ヨミ |
オウシュウ トルコ シサク キコウ |
著者名 |
内藤 正典/著
|
著者名ヨミ |
ナイトウ,マサノリ |
出版者 |
人文書院
|
出版年月 |
2016.4 |
ページ数 |
249p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-409-23056-5 |
ISBN |
978-4-409-23056-5 |
分類記号 |
293.09
|
内容紹介 |
移民の料理を味わい、街の移ろいをとらえ、教会で音楽に浸る。だが、滞在先に難民のボートが漂着。戦争は前触れもなく門の前に-。TV・新聞等で幅広く中東情勢と移民問題について論じている著者による、欧州・トルコ滞在記。 |
著者紹介 |
1956年東京都生まれ。東京大学教養学部教養学科科学史・科学哲学分科卒業。博士(社会学)。同志社大学大学院グローバル・スタディーズ研究科教授。著書に「イスラム戦争」など。 |
件名1 |
ヨーロッパ-紀行・案内記
|
件名2 |
トルコ-紀行・案内記
|
(他の紹介)内容紹介 |
厩韓から離韓への潮流はなぜ起きたか。仕掛人はだれなのか。 |
(他の紹介)目次 |
1 「T・K生」の犯罪 2 光州事件とは何だったのか 3 教科書問題誤報の構造 4 韓国「民主化」の実態 5 廬泰愚宣言の危険性 6 日本企業はなぜ韓国がきらいか 7 従軍慰安婦問題と日韓条約の真実 終章 誤解超克の緊急提案 資料 「請求権資金白書」(抜粋) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ