蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 204092035 | 361.8/シ/ | 一般図書 | 参考室 | | 在庫 |
○ |
2 |
野畑 | 003552064 | 361.8/シ/ | 一般図書 | 書庫その他 | 禁帯出 | 在庫 |
× |
3 |
高川 | 500391552 | 361.8/シ/ | 一般図書 | 参考室 | 禁帯出 | 在庫 |
× |
4 |
高川 | 601658818 | 361.8/シ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000602212 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
新修部落問題事典 |
書名ヨミ |
シンシュウ ブラク モンダイ ジテン |
著者名 |
秋定 嘉和/監修
桂 正孝/監修
村越 末男/監修
解放出版社/編
|
著者名ヨミ |
アキサダ,ヨシカズ カツラ,マサタカ ムラコシ,スエオ カイホウ シュッパンシャ |
出版者 |
解放出版社
|
出版年月 |
1999.10 |
ページ数 |
649p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-7592-7004-3 |
分類記号 |
361.86
|
内容紹介 |
今日の部落問題研究の成果と最新のデータを盛り込んだ、多角的に読みこなせる部落問題総合事典。各分野専門の執筆者によるわかりやすい解説と、年表・資料などの充実した巻末付録、詳細な索引項目を掲載。 |
件名1 |
部落問題-辞典
|
(他の紹介)内容紹介 |
本書はさまざまな二項対立―母と父、大地と天空、闇と光、死と生、ネイチャーとカルチャー―を含みながらも、それを超越した人間存在の原初である〈母なる〉世界を情熱的に描き出す。 |
(他の紹介)目次 |
序論(母権という概念 母権研究における神話の重要性 女性支配を支える思考法 母権研究に要求される思考能力 女性支配と宗教性 ほか) リュキア(リュキアの母権制に関するヘロドトス他の証言 対アマゾン戦争の英雄、母権制の創始者ベレロポン ベレロポン神話の核心としての死の思想 木の葉の比喩。リュキア母権制の基礎としての物質的自然主義 リュキア母権制の属する宗教段階とその特徴 ほか) クレタ(「父国」にかわる「愛する母国」の呼称 万民兄弟の考えとローマのPARICIDIUM〈親族殺し〉概念 町リュクトスの系図に見られる母系の優位 ほか) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ