蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 002199727 | 491.3/ヤ/ | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000428496 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
哲学と脳 |
書名ヨミ |
テツガク ト ノウ |
著者名 |
J.Z.ヤング/[著]
河内 十郎/訳
東条 正城/訳
|
著者名ヨミ |
J Z ヤング カワチ,ジュウロウ トウジョウ,マサキ |
出版者 |
紀伊国屋書店
|
出版年月 |
1992.7 |
ページ数 |
386p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-314-00581-5 |
分類記号 |
491.371
|
内容紹介 |
「脳がなければ私は何者でもない。哲学者の諸氏よ、私たちがあなた方の脳について語りうることはほんの少しだが、どうかそれを利用していただきたい」。高名な大脳生理学者による熱いメッセージ。 |
件名1 |
脳
|
件名2 |
哲学
|
(他の紹介)内容紹介 |
本書は、世界的に著名な大脳生理学者が、発展著しい脳科学を踏まえ、心身問題、感覚や知覚、自由意志、遺伝と学習、倫理的価値や道徳といった哲学的問題に全力投球で挑戦した本である。哲学と脳科学という二つの異なる分野の橋渡しを試みた、先駆的な意欲作。 |
(他の紹介)目次 |
第1部 符号化と表象 第2部 知覚 第3部 学習 第4部 価値づけ |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ