検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

翔んでる警視正 平成篇 9 

著者名 胡桃沢 耕史/著
著者名ヨミ クルミザワ,コウシ
出版者 文芸春秋
出版年月 1993.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 野畑400746343913.6/ク/一般図書書庫その他 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000454505
書誌種別 図書
書名 翔んでる警視正 平成篇 9 
書名ヨミ トンデル ケイシセイ
多巻書名 鬼刑事の目にも涙
著者名 胡桃沢 耕史/著
著者名ヨミ クルミザワ,コウシ
出版者 文芸春秋
出版年月 1993.10
ページ数 252p
大きさ 18cm
ISBN 4-16-314330-0
分類記号 913.6

(他の紹介)内容紹介 中国雲南省辺りの湖畔で水稲栽培に成功し、河川を通じて東アジアや東南アジアの広域に移住していった人々があった。これら文化的特質を共有する人々を、著者は「倭族」という概念により捉える。この倭族の中で朝鮮半島を経て縄文晩期に日本に渡ってきたのが弥生人である。著者は、倭族の日本渡来の足跡を理解するため、径路となった朝鮮半島および済州島を踏査。そこには日本では失われつつある倭族の習俗・慣習が脈々と息づいていた。
(他の紹介)目次 序章 古代の辰国と倭族
1章 朝鮮神話の系譜を探る
2章 耽羅国の神話と歴史
3章 邪霊の侵入を防ぐ神々
4章 堂信仰と蛇神

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。