蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
2060未来創造の白地図 人類史上最高にエキサイティングな冒険が始まる
|
著者名 |
川口 伸明/著
|
著者名ヨミ |
カワグチ,ノブアキ |
出版者 |
技術評論社
|
出版年月 |
2020.3 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 209879972 | 304/カ/ | 一般図書 | 成人室 | | 貸出中 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000614008 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
2060未来創造の白地図 人類史上最高にエキサイティングな冒険が始まる |
書名ヨミ |
ニセンロクジュウ ミライ ソウゾウ ノ ハクチズ |
副書名 |
人類史上最高にエキサイティングな冒険が始まる |
副書名ヨミ |
ジンルイ シジョウ サイコウ ニ エキサイティング ナ ボウケン ガ ハジマル |
著者名 |
川口 伸明/著
|
著者名ヨミ |
カワグチ,ノブアキ |
出版者 |
技術評論社
|
出版年月 |
2020.3 |
ページ数 |
461p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-297-11159-5 |
ISBN |
978-4-297-11159-5 |
分類記号 |
304
|
内容紹介 |
2030年から2060年ごろまでの近未来、テクノロジーによって、生活や働き方がどう変わるか-。科学技術的エビデンスを集めて、実現可能性の高い未来を描き出す。2019年末までの技術動向もまとめる。 |
著者紹介 |
1959年大阪生まれ。東京大学大学院薬学系研究科後期博士課程修了。アスタミューゼ株式会社テクノロジーインテリジェンス部部長。薬学博士(分子生物学・発生細胞化学)。 |
件名1 |
未来論
|
(他の紹介)内容紹介 |
かつての国民的教材「最後の授業」が’86年を境に、教科書から全く姿を消してしまった。一体、何が起こったのか? |
(他の紹介)目次 |
第1章 作品「最後の授業」の周辺 第2章 日本における「最後の授業」―翻訳・再話・脚色 第3章 戦前の国語教材と「最後の授業」 第4章 戦後国語教科書の中の「最後の授業」 第5章 戦後の授業実践をめぐって 第6章 「新しい先生」の問題 終章 子どもたちの〈読み〉からの出発 |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ