検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

韓国の歴史  

著者名 水野 俊平/著
著者名ヨミ ミズノ,シュンペイ
出版者 河出書房新社
出版年月 2017.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 野畑209202878221.0/ミ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

213.6 213.6
東京都-歴史

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000309635
書誌種別 図書
書名 韓国の歴史  
書名ヨミ カンコク ノ レキシ
著者名 水野 俊平/著   李 景珉/監修
著者名ヨミ ミズノ,シュンペイ リ,ケイミン
出版者 河出書房新社
出版年月 2017.1
ページ数 303p
大きさ 20cm
ISBN 4-309-22693-4
ISBN 978-4-309-22693-4
分類記号 221.01
内容紹介 古朝鮮から大韓民国、北朝鮮まで朝鮮半島を中心とした諸国とその影響下にあった周辺地域の歴史を平易な文章でまとめるとともに、日本との歴史的関係も記述する。第8章を加えるなどした増補改訂版。
著者紹介 1968年生まれ。北海道出身。韓国・全南大学大学院国語国文学科博士課程修了。北海商科大学教授。著書に「韓vs日「偽史ワールド」」「朝鮮王朝を生きた人々」など。
件名1 朝鮮-歴史

(他の紹介)内容紹介 江戸の近代化の条件が熟して東京が成立した。日本と命運をともにしてきた江戸から東京の姿を分析し、その推移を立証。ヒューマノミックス(人間復興・共存)の考えに立ってプロジェクト構想、遷都とゆらぐ東京の進むべき方向を示唆する。
(他の紹介)目次 1 江戸から東京へ
2 お江戸再発見
3 大江戸の遺産
4 お台場ものがたり
5 東京を考える
6 首都圏の活路

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。