蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
埴谷雄高は最後にこう語った
|
著者名 |
埴谷 雄高/著
|
著者名ヨミ |
ハニヤ,ユタカ |
出版者 |
毎日新聞社
|
出版年月 |
1997.10 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 401470612 | 910.2/ハ/ | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000551017 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
埴谷雄高は最後にこう語った |
書名ヨミ |
ハニヤ ユタカ ワ サイゴ ニ コウ カタッタ |
著者名 |
埴谷 雄高/著
松本 健一/聞き手
|
著者名ヨミ |
ハニヤ,ユタカ マツモト,ケンイチ |
出版者 |
毎日新聞社
|
出版年月 |
1997.10 |
ページ数 |
260p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-620-31194-4 |
分類記号 |
910.268
|
内容紹介 |
「永久革命者」埴谷雄高が戦後、文学、思想、政治等を語った最後のロング・インタビュー集。「死霊」と共に歩んだ戦後、花田清輝・中上健次等の文学と批評など、個人史から日本の戦後文学・精神史を俯瞰した発言集。 |
著者紹介 |
1909年台湾生まれ。日大予科中退。戦中期にカントとドストエフスキーに大きな影響を受ける。小説家、評論家。著書に「死霊」「幻視者宣言」ほか多数。97年没。 |
(他の紹介)内容紹介 |
本邦初月経処置の歴史。誰も言えない女性の「生理」について、これほどまでに語ったものがあっただろうか? |
(他の紹介)目次 |
プロローグ ナプキン先生と呼ばれて 1 ミイラの腟からタンポンが発見された―世界史からみた月経処置の歴史 2 脱脂綿からビクトリヤ月経帯へ―日本の生理用品の歴史 3 アンネナプキン物語 4 女たちは素敵なマンスリーディを得たか |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ