蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
さいころ ものと人間の文化史 70
|
著者名 |
増川 宏一/著
|
著者名ヨミ |
マスカワ,コウイチ |
出版者 |
法政大学出版局
|
出版年月 |
1992.7 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 002291961 | 384.8/マ/ | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000427337 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
さいころ ものと人間の文化史 70 |
書名ヨミ |
サイコロ(モノ ト ニンゲン ノ ブンカシ) |
著者名 |
増川 宏一/著
|
著者名ヨミ |
マスカワ,コウイチ |
出版者 |
法政大学出版局
|
出版年月 |
1992.7 |
ページ数 |
355,3p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-588-20701-6 |
分類記号 |
384.8
|
件名1 |
遊戯
|
件名2 |
賭博
|
(他の紹介)内容紹介 |
歴史の波動を超えて転がり続けた〈さいころ〉の社会史。占具、遊戯・賭博用具。遊戯の補助具としての役割を各時代・社会に位置づけ、木の実や踝骨から立方体への変遷をあとづける。 |
(他の紹介)目次 |
はじめに さいころのイメージ 1 さいころと人類史(伝承の世界のさいころ 祭儀の中のさいころ さいころ進化論序説 神判から遊戯・賭博へ さいころ賭博の隆盛) 2 さいころの日本史(普及と考案 攤=儀式か賭博か さいころ賭博の定着 変動する社会と博徒 軍国日本のさいころ) おわりに―さいころの過去と未来 |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ