蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 270977093 | マE// | デイジ | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000788292 |
書誌種別 |
デイジー図書 |
書名 |
初恋(マルチメディアデイジー) 声にだすことばえほん |
書名ヨミ |
ハツコイ マルチメディアデイジー(コエ ニ ダス コトバ エホン) |
著者名 |
島崎 藤村/詩
かわかみ たかこ/絵
齋藤 孝/編
|
著者名ヨミ |
シマザキ,トウソン カワカミ,タカコ サイトウ,タカシ |
出版者 |
日本障害者リハビリテーション協会
|
出版年月 |
2014.10 |
ページ数 |
1枚 0時間15秒27分 |
分類記号 |
マE
|
内容紹介 |
「まだあげ初めし前髪の」で始まる島崎藤村の「初恋」。恋の芽生えと喜び、切なさをうたった詩のイメージを、色鮮やかにコラージュのイラストで表現。美しく切ない気持ちがよみがえる宝石箱のような絵本。 |
(他の紹介)内容紹介 |
ホルモン研究の第一人者、井村裕夫京都大学総長が書き下ろす、奔流のような生命科学の進歩と、魅せられたる科学者群像。科学へのロマンを込めた自伝的科学エッセイ。 |
(他の紹介)目次 |
それは回春療法から始まった―内分泌学の黎明とホルモンの概念 1冊の本をめぐって―日本内分泌学会の生い立ち 満月顔と豚の目―クッシング症候群とハーベイ・クッシング ネズミから試験管へ―ACTH研究の発展 レセプターあるところ作用物質あり―オピオイドペプチド研究の展開 がんと糖尿病とあごひげ―異所性ホルモン産生腫瘍 症例が開いた新しい領域―神経内分泌学の進歩 手足と頭の奇妙な肥大―成長ホルモンと先端巨大症 病理から生理へ―副腎研究の進歩 筋肉がホルモンを作る―ナトリウム利尿ペプチドの研究 神秘的な液体と美しい結晶―インスリンの研究をめぐって 熱はなぜでるのか?―神経・内分泌・免疫軸の研究 コンセプトから始まった学問―レセプター研究の発展 海図のない海―フーラー・オーブライトのこと |
書店リンク
※このタイトルは書店リンクを利用できません
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ