蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
鹿男あをによし
|
著者名 |
万城目 学/著
|
著者名ヨミ |
マキメ,マナブ |
出版者 |
幻冬舎
|
出版年月 |
2007.4 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
服部 | 006024129 | 913.6/マキ/ | 一般図書 | 成人室 | | 貸出中 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
913.6 YA001 YA003 913.6 YA001 YA003
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000746783 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
鹿男あをによし |
書名ヨミ |
シカオトコ アオニヨシ |
著者名 |
万城目 学/著
|
著者名ヨミ |
マキメ,マナブ |
出版者 |
幻冬舎
|
出版年月 |
2007.4 |
ページ数 |
394p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-344-01314-8 |
ISBN |
978-4-344-01314-8 |
分類記号 |
913.6
|
内容紹介 |
「さあ、神無月だ-。出番だよ、先生」 2学期限定で奈良の女子高に赴任した28歳の「おれ」。ちょっぴり神経質な彼に下された、空前絶後の救国指令とは!? ユーモアがちりばめられた渾身の書き下ろし。 |
著者紹介 |
1976年生まれ。大阪府出身。京都大学法学部卒業。「鴨川ホルモー」で第4回ボイルドエッグズ新人賞を受賞し、作家デビュー。 |
(他の紹介)内容紹介 |
いまや、現代の先進諸国の社会では、健全な核家族が解体の道をたどっている。かつて拡大家族がもっていた家庭としての種々の機能を失い、家庭は単なる感情の容れ物となっている―。この本は、日本で数少ない家族精神医学の権威が米国の動向をも見すえながら、現代の家庭・家族がはらむ問題とその未来に光をあてる。家族について考える人の必読の一冊。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 感情の容れ物としての家庭 第2章 家庭の中の山アラシ・ジレンマ 第3章 思い込みで暮らす幻想家族 第4章 日本的核家族 第5章 父親不在と擬似同性愛社会 第6章 男性月経社会の心理 第7章 ネットワーク家族への道 第8章 家族の未来 エピローグ 人間観の革命 |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ