蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
人はなぜヒトか 生理人類学からの発想 ブルーバックス B‐618
|
著者名 |
佐藤 方彦/著
|
著者名ヨミ |
サトウ,マサヒコ |
出版者 |
講談社
|
出版年月 |
1985.8 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 000145730 | 491/サ/ | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000298883 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
人はなぜヒトか 生理人類学からの発想 ブルーバックス B‐618 |
書名ヨミ |
ヒト ワ ナゼ ヒト カ(ブルー バックス) |
副書名 |
生理人類学からの発想 |
副書名ヨミ |
セイリ ジンルイガク カラ ノ ハッソウ |
著者名 |
佐藤 方彦/著
|
著者名ヨミ |
サトウ,マサヒコ |
出版者 |
講談社
|
出版年月 |
1985.8 |
ページ数 |
187p |
大きさ |
18cm |
ISBN |
4-06-132618-X |
分類記号 |
491.3
|
件名1 |
生理学
|
件名2 |
人類学
|
(他の紹介)内容紹介 |
人生の限られた持ちタイムの中で、創造的な仕事を達成し、充実したプライベート・ライフを過ごすためにはどうしたらよいか?本書は年間就労時間最少を誇るドイツで出版され、後、欧米でベストセラーとなって多くの人々に活用されているタイム・マネジメントの決定版である。 |
(他の紹介)目次 |
序章 いかに自己管理するか―その方法 第1章 目標―人生と仕事をいかに計画するか 第2章 計画―仕事を進める準備をいかに行うか 第3章 意思決定―潜在能力を引き出して自分の時間を自由に扱う方法 第4章 実行と組織化―1日の行動をいかに組み立てるか 第5章 統制―計画をいかにうまく実行するか 第6章 行動―理論から実践へ |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ