蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 203059555 | 546.5/ヨ/ | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000464170 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
日本のトロリーバス |
書名ヨミ |
ニホン ノ トロリーバス |
著者名 |
吉川 文夫/著
|
著者名ヨミ |
ヨシカワ,フミオ |
出版者 |
電気車研究会
|
出版年月 |
1994.3 |
ページ数 |
168p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-88548-066-3 |
分類記号 |
536.5
|
内容紹介 |
昭和30年代から40年代にかけて、日本各地で活躍したトロリーバス。その歴史をたどり、京都や名古屋、東京などで走ったトロリーバスを紹介。又、日本で唯一現役の関電トンネルトロリーバスの現況を詳しく紹介する。 |
件名1 |
トロリーバス
|
(他の紹介)内容紹介 |
話題騒然。みんなだまされていた隠し方の秘密。ある一定法則でできる知的トレジャー・ハント。 |
(他の紹介)目次 |
1 金銀調達に密接に関わった不思議な人間集団があった 2 本能寺の変―水面下で蠢いた金銀奪取のあらそい 3 秘密の情報ルートを通して見えてくる産鉄族の存在 4 謎の虚無僧集団が必死に隠そうとしたのは何か 5 秀吉が金銀ラッシュの頂点に立った本当の理由 6 赤城山麓の徳川埋蔵金はすでに運び去られている 7 太閤遺金200兆の現存を証明する3つの決定的根拠 8 絵地図の裏に隠されていた新たなる埋蔵地とは |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ