検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

EUの知識   日経文庫 1290

著者名 藤井 良広/著
著者名ヨミ フジイ,ヨシヒロ
出版者 日本経済新聞出版社
出版年月 2013.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 岡町009108416329.3/フ/一般図書参考室禁帯出在庫  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

172 172
神祇

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1002000524719
書誌種別 図書
書名 EUの知識   日経文庫 1290
書名ヨミ イーユー ノ チシキ(ニッケイ ブンコ)
著者名 藤井 良広/著
著者名ヨミ フジイ,ヨシヒロ
出版者 日本経済新聞出版社
出版年月 2013.10
ページ数 247p
大きさ 18cm
ISBN 4-532-11290-5
ISBN 978-4-532-11290-5
分類記号 329.37
内容紹介 ソブリン・リスクが浮上し、構造的な金融経済危機に直面したEU。その現状と歴史から、国際公共財としての価値、主要機関や諸制度の仕組みまで、網羅的に解説する。
著者紹介 1949年兵庫県生まれ。大阪市立大学経済学部卒業。上智大学大学院地球環境学研究科教授。著書に「日銀はこう変わる」「カーボン債務の理論と実務」「環境金融論」など。
件名1 ヨーロッパ共同体
件名2 ヨーロッパ統合

(他の紹介)内容紹介 初めてヨーロッパの地を踏んだ50歳の作家の〈わたし〉は“ベルリンの壁”の封鎖直前の緊迫した町で下宿をさがす。宿の女主人、同宿人たち、反共主義者のザクス夫妻その他知り得た多くの人の手引で東西ベルリンを往来し、冷戦下の日常を生きるドイツ人の鬱屈した心の襞を知る。“失われた時間”が今に甦る1960年ベルリンの光景。遠く森鴎外の『独逸日記』等に通ずる滞在記文学の名著。
(他の紹介)目次 ポートサイドにて
家具の年齢
夜中から朝まで
反共主義
土曜日の夜の鐘
ハンス・ガイツケ
ベルリン1950補遺

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。