蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 002339778 | 291.0/サ/2 | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
日本-紀行・案内記 日本-歴史-明治時代
(他の紹介)内容紹介 |
長期にわたり日本に滞在した英国人サトウが残した膨大な日記から、内陸旅行にかかわる部分を訳出。明治期の日本を克明にとらえた貴重な1次資料である。本巻には数次の日光行、富士登山をはじめ、箱根、丹沢、八丈島、伊勢・京阪、上州などへの旅行を収める。 |
(他の紹介)目次 |
第6章 日光案内記 第7章 秋色に染まる戦場ケ原 第8章 日光白根山中で道を失う 第9章 庚申山・足尾銅山から日光へ 第10章 バンコックから休暇で日光訪問 第11章 ディキンズと富士山へ 第12章 富士は婦人の山 第13章 ヒューブナーと箱根山中を彷徨 第14章 丹沢でアトキンソンが遭難 第15章 流人の島、八丈へ 第16章 伊勢・紀和・京阪に歴史をたずねる 第17章 大室・前二子古墳の現地調査 第18章 雁坂峠越え富士川くだり 第19章 秋冷の上州路に温泉をたどる |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ