蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 002182855 | 227/ス/ | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000425187 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
「アラブ海賊」という神話 |
書名ヨミ |
アラブ カイゾク ト イウ シンワ |
著者名 |
スルターン・ムハンマド・アル=カーシミ/著
町野 武/訳
|
著者名ヨミ |
スルターン ムハンマド アル カーシミ マチノ,タケシ |
出版者 |
リブロポート
|
出版年月 |
1992.5 |
ページ数 |
440,9p 図版10p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-8457-0725-X |
分類記号 |
227
|
内容紹介 |
我が父祖の地を「海賊海岸」と呼んだ悪意の者は誰か? アラブ首長国連邦の現スルターン、中東きっての歴史家首長が、東インド会社によって滅された父祖の汚名をそそぐ異色の歴史書。 |
件名1 |
アラブ諸国-歴史
|
(他の紹介)内容紹介 |
アラブ首長国連邦の現スルターン、中東きっての歴史家首長が、東インド会社によって滅された父祖の汚名をそそぐ異色の歴史書。東西交易史としても一級の価値を持つ。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 18世紀のペルシャ湾 第2章「海賊行為」という名の非難―1797―1806年 第3章 ラス・アル・ハイマ攻撃―1809年 第4章 交渉と条約―1814年 第5章 カワーシム家の全滅―1819年 |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ