蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 002986057 | 332.1/ニ/ | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
歌人 日本文学-歴史-江戸時代 日本文学-歴史-明治時代
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000506095 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
日本経済の200年 |
書名ヨミ |
ニホン ケイザイ ノ ニヒャクネン |
著者名 |
西川 俊作/[ほか]編著
|
著者名ヨミ |
ニシカワ,シュンサク |
出版者 |
日本評論社
|
出版年月 |
1996.1 |
ページ数 |
508p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
4-535-55026-3 |
分類記号 |
332.106
|
内容紹介 |
徳川時代後期から現代までを、資源・人口・土地制度・運輸など分野別に鳥瞰する異色の経済史。縦割りに歴史を見、各分野を比較すると、時代ごとに見ていては気づかなかったズレが見えてくる。そこに現在を読み解く鍵がないか。 |
件名1 |
日本-経済-歴史
|
(他の紹介)内容紹介 |
地中海文明と中国文明の運命を変え、東洋史と西洋史の垣根を超えた世界史を可能にした、中央ユーラシアの草原の民の活動。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 1206年の天命―世界史ここに始まる 第2章 対決の歴史―地中海文明の歴史文化 第3章 皇帝の歴史―中国文明の歴史文化 第4章 世界史を創る草原の民 第5章 遊牧帝国の成長―トルコからキタイまで 第6章 モンゴル帝国は世界を創る 第7章 東洋史・西洋史から世界史へ |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ