検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

自己検証・危険地報道   集英社新書 0989

著者名 安田 純平/著
著者名ヨミ ヤスダ,ジュンペイ
出版者 集英社
出版年月 2019.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 岡町008005597070.1/ジ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

070.16 070.16
ジャーナリスト 取材 国際紛争

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000559669
書誌種別 図書
書名 自己検証・危険地報道   集英社新書 0989
書名ヨミ ジコ ケンショウ キケンチ ホウドウ(シュウエイシャ シンショ)
著者名 安田 純平/著   危険地報道を考えるジャーナリストの会/著
著者名ヨミ ヤスダ,ジュンペイ キケンチ ホウドウ オ カンガエル ジャーナリスト ノ カイ
出版者 集英社
出版年月 2019.8
ページ数 247p
大きさ 18cm
ISBN 4-08-721089-7
ISBN 978-4-08-721089-7
分類記号 070.16
内容紹介 シリアで3年4カ月拘束された安田純平。彼と彼の救出をめぐり苦悩したジャーナリスト達が、危険地報道をめぐる課題について本音で討議し自己検証。安田本人によるアフガニスタンからシリアに至る取材活動の総括も収録する。
著者紹介 1974年埼玉県生まれ。一橋大学社会学部卒業。ジャーナリスト。著書に「ルポ戦場出稼ぎ労働者」など。
件名1 ジャーナリスト
件名2 取材
件名3 国際紛争

(他の紹介)内容紹介 明治時代中期、九州柳川河藩出身のひとりの民権家が、開拓地・北海道に渡った。中央政治の表舞台を棄て、農場経営を志すまでの軌跡を追った書下ろしノンフィクション。
(他の紹介)目次 序章 母国の水
1章 燃える城
2章 開眼
3章 帰郷
4章 わが九州
5章 国防鉄道
6章 老妻
7章 亀裂
8章 流血の選挙
9章 少数派
10章 オイカルマイ
終章 タンポポの花

書店リンク

  

内容細目

1 なぜジャーナリストは危険地を取材するのか   11-21
土井 敏邦/著
2 私は危険地をどのような方法で取材してきたか   23-70
安田 純平/述
3 自己検証・安田純平さん拘束事件と危険地報道   座談会   71-173
安田 純平/述 土井 敏邦/述 川上 泰徳/述 石丸 次郎/述 綿井 健陽/述
4 外国人記者が見た「安田純平さん拘束事件」   175-193
フィリップ・メスメール/述
5 虚偽情報に振り回された3年4カ月   安田さん拘束事件でメディアや政府に問われる課題   196-204
川上 泰徳/著
6 危険地取材をめぐる三つの危機   205-215
石丸 次郎/著
7 ジャーナリストと市民との「溝」をどう埋めるのか   216-225
高橋 弘司/著
8 フリーランスが危険地で犠牲になりがちな日本って、おかしい。そこから世界を考えたい   226-234
五十嵐 浩司/著
9 ほんとうに「救出手段」はないのか   235-247
綿井 健陽/著
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。