検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ヤマベの耐震改修  木造耐震改修の第一人者のノウハウがこの1冊に凝縮!   建築知識の本 07

著者名 山辺 豊彦/著
著者名ヨミ ヤマベ,トヨヒコ
出版者 エクスナレッジ
出版年月 2018.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 千里007631955524.9/ヤ/一般図書成人室 貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

524.91 524.91
読書

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000408675
書誌種別 図書
書名 ヤマベの耐震改修  木造耐震改修の第一人者のノウハウがこの1冊に凝縮!   建築知識の本 07
書名ヨミ ヤマベ ノ タイシン カイシュウ(ケンチク チシキ ノ ホン)
副書名 木造耐震改修の第一人者のノウハウがこの1冊に凝縮!
副書名ヨミ モクゾウ タイシン カイシュウ ノ ダイイチニンシャ ノ ノウハウ ガ コノ イッサツ ニ ギョウシュク
著者名 山辺 豊彦/著
著者名ヨミ ヤマベ,トヨヒコ
出版者 エクスナレッジ
出版年月 2018.1
ページ数 179p
大きさ 30cm
ISBN 4-7678-2294-5
ISBN 978-4-7678-2294-5
分類記号 524.91
内容紹介 木造耐震改修の第一人者が、基本的な構造要素の役割をふまえた構造計画の考え方を実例で示すとともに、耐震診断について、「建物の構造的な問題点を整理する」ことに重点をおいて解説する。各部位の補強事例なども紹介。
著者紹介 1946年石川県生まれ。法政大学工学部建設工学科卒業。山辺構造設計事務所を設立。(一社)日本建築構造技術者協会・関東甲信越支部東京サテライト顧問。著書に「ヤマベの木構造」など。
件名1 耐震建築
件名2 住宅建築
件名3 木構造

(他の紹介)内容紹介 読書という創造的実践を照らし出す新しい文化史学の誕生。歴史学と社会学、テクスト批評の交差によるたわわな成果とシャルチエvs.ブルデューの刺戟的な対話。
(他の紹介)目次 習得(読むこととその難しさについて
ヴァランタン・ジャムレ・デュヴァルはいかにして読むことを学んだか―独学の模範例)
読みの諸相(書物から読書へ
意味生産行為としての読書
絵画を読む―プッサンの一通の手紙〈1639年〉をめぐって)
平均的読者(ルソーを読む―18世紀の「平均的」読者像
社会生活のなかの文字文化―18世紀フランスの都市の場合
書物とその魔術―19・20世紀におけるピレネー地方の読者たち)
読書のポリティーク(読書―ひとつの文化的実践)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。