検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ニールス・ボーアは日本で何を見たか  量子力学の巨人、一九三七年の講演旅行  

著者名 長島 要一/著
著者名ヨミ ナガシマ,ヨウイチ
出版者 平凡社
出版年月 2013.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 野畑207614710289.3/ボ/一般図書書庫その他 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

210.4 210.4

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1002000543414
書誌種別 図書
書名 ニールス・ボーアは日本で何を見たか  量子力学の巨人、一九三七年の講演旅行  
書名ヨミ ニールス ボーア ワ ニホン デ ナニ オ ミタカ
副書名 量子力学の巨人、一九三七年の講演旅行
副書名ヨミ リョウシ リキガク ノ キョジン センキュウヒャクサンジュウナナネン ノ コウエン リョコウ
著者名 長島 要一/著
著者名ヨミ ナガシマ,ヨウイチ
出版者 平凡社
出版年月 2013.12
ページ数 279p
大きさ 20cm
ISBN 4-582-74518-4
ISBN 978-4-582-74518-4
分類記号 289.3
内容紹介 1937年、日本の量子力学の「慈父」ボーアが来日し、講演旅行を行った。観光で目にした富士山に自身の「相補性原理」の象徴的な姿を発見するなど、意義深かったこの旅を、息子ハンスの手記をもとに再現する。
著者紹介 1946年東京生まれ。コペンハーゲン大学異文化研究・地域研究所DNP特任研究教授。日本・デンマーク関係史のほか、森鷗外、アンデルセンの研究者・翻訳家として知られる。

(他の紹介)内容紹介 戦前の抑圧的状況下での朝鮮・沖縄・アイヌなどの人々とその文化への限りない敬愛を通して、天才の作り出す美から民衆美の発見へと美意識の革命的価値転換を行なって民芸運動を展開、近代日本文化の在りようを根底から問うた独創的思想家の全業績を明らかにする。
(他の紹介)目次 第1章 宗教哲学と芸術
第2章 美と工芸
第3章 美の法門

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。