蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
ストック経済の構造 シリーズ現代の経済
|
著者名 |
岩田 規久男/著
|
著者名ヨミ |
イワタ,キクオ |
出版者 |
岩波書店
|
出版年月 |
1992.4 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 002709921 | 332.1/イ/ | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000423977 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
ストック経済の構造 シリーズ現代の経済 |
書名ヨミ |
ストック ケイザイ ノ コウゾウ(シリーズ ゲンダイ ノ ケイザイ) |
著者名 |
岩田 規久男/著
|
著者名ヨミ |
イワタ,キクオ |
出版者 |
岩波書店
|
出版年月 |
1992.4 |
ページ数 |
250p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-00-004179-7 |
分類記号 |
332.107
|
内容紹介 |
国富に比して個々人の経済生活が豊かにならない日本社会の経済構造を明らかにし、「豊かで公正な社会」を築くために何をどう改めるべきか具体的に提示。現代日本経済が抱える問題の核心に迫る。 |
件名1 |
日本-経済
|
(他の紹介)内容紹介 |
経済大国といわれながらなぜ日本人は生活の豊かさを実感できないのだろうか。国富とはなにか、ストックとはなにか、土地の有効利用とはなにか等の分析を通して、国富に比して個々人の経済生活が豊かにならない日本社会の経済構造を明らかにし、「豊かで公正な社会」を築くために何をどう改めるべきかを具体的に提示する。法人企業と資本市場のあり方、株価とバブル経済、地価と土地問題、東京一極集中、土地税制の改革など現代日本経済が抱える問題の核心に迫った労作。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 日本の国富とストック化 第2章 個人の資産とその格差 第3章 法人企業の富と支配 第4章 日本の資本市場の諸問題 第5章 株価とバブル 第6章 対外純資産残高の増加と為替レート 第7章 地価と土地問題 第8章 一極集中と都市計画の改革 第9章 土地税制の改革 第10章 社会共通資本の整備と改善 |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ