蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 200891687 | 281/キ/ | 一般図書 | 参考室 | 禁帯出 | 在庫 |
× |
2 |
千里 | 600208300 | 281.3/キ/ | 一般図書 | 参考室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000217688 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
江戸東京市井人物事典 |
書名ヨミ |
エド トウキョウ シセイ ジンブツ ジテン |
著者名 |
北村 一夫/[著]
|
著者名ヨミ |
キタムラ,カズオ |
出版者 |
新人物往来社
|
出版年月 |
1976 |
ページ数 |
354p |
大きさ |
20cm |
分類記号 |
281.36
|
件名1 |
人名辞典-東京都
|
(他の紹介)内容紹介 |
「黒は白く、白は黒い」「水は流れず、橋は流れる」―。言語による実在理解の陥穽を、はたして禅は超えたのか。悟りの不可解に現象学の光をあて、東西の時間・空間認識のもつれを鮮やかに解きほぐす。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 認識と生活―アルフレッド・シュッツの現象学 第2章 悟りへの途―鈴木大拙の禅論 第3章 悟りの現象学―シュッツの現象学的理論による大拙の禅論の分析 |
書店リンク
※このタイトルは書店リンクを利用できません
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ