蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
火の夢 元素的な変容の力について シリーズ夢の道しるべ
|
著者名 |
ギーゼラ・リース/[著]
|
著者名ヨミ |
ギーゼラ リース |
出版者 |
春秋社
|
出版年月 |
1992.4 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 400629879 | 146.1/リ/ | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000423289 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
火の夢 元素的な変容の力について シリーズ夢の道しるべ |
書名ヨミ |
ヒ ノ ユメ(シリーズ ユメ ノ ミチシルベ) |
副書名 |
元素的な変容の力について |
副書名ヨミ |
ゲンソテキ ナ ヘンヨウ ノ チカラ ニ ツイテ |
著者名 |
ギーゼラ・リース/[著]
渡辺 学/訳
|
著者名ヨミ |
ギーゼラ リース ワタナベ,マナブ |
出版者 |
春秋社
|
出版年月 |
1992.4 |
ページ数 |
159,3p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-393-36333-7 |
分類記号 |
146.1
|
内容紹介 |
火は、ときには人を暖め、ときには燃え上がり焼きつくす。おだやかに、あるいは激しくモノの姿や性質を変える火。<火の夢>にはどんな意味があるのだろうか。ユング研究で知られる分析家が、様々な解釈の可能性を提示する。 |
件名1 |
夢
|
件名2 |
精神分析
|
(他の紹介)内容紹介 |
火は、ときには人を暖め、ときには燃え上がり焼きつくす。おだやかに、あるいは激しく、ものの姿や性質を変える。では〈火の夢〉にはどんな意味があるのだろう? |
(他の紹介)目次 |
夢の本質について 火とその象徴表現 夢の中の火 根源の火―生命のエネルギーとしての火 鍛冶屋の火―変化の象徴としての火 融解炉の中で―結合する力としての火 薪の山―破壊と更新の象徴としての火 蒸し風呂の中で―エロスの象徴としての火 燃えさかる火の壁―火と超越 火のとり扱いのために |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ