検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

昔話の考古学  山姥と縄文の女神   中公新書 1068

著者名 吉田 敦彦/著
著者名ヨミ ヨシダ,アツヒコ
出版者 中央公論社
出版年月 1992.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 野畑002171262388.1/ヨ/一般図書書庫その他 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

吉田 敦彦
民話-日本 山姥

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000423252
書誌種別 図書
書名 昔話の考古学  山姥と縄文の女神   中公新書 1068
書名ヨミ ムカシバナシ ノ コウコガク(チュウコウ シンショ)
副書名 山姥と縄文の女神
副書名ヨミ ヤマウバ ト ジョウモン ノ メガミ
著者名 吉田 敦彦/著
著者名ヨミ ヨシダ,アツヒコ
出版者 中央公論社
出版年月 1992.4
ページ数 226p
大きさ 18cm
ISBN 4-12-101068-X
分類記号 388.1
件名1 民話-日本
件名2 山姥

(他の紹介)内容紹介 昔話の山姥は人をとって食う妖怪として恐れられてきたが、『古事記』や『日本書紀』に登場するイザナミやコノハナノサクヤビメのように豊穣をもたらす女神、ひいては縄文時代から崇められてきた母神を思わせる一面をも持っている。神話や、縄文時代の遺物などと照らし合わせながら、山姥の登場する昔話の意味を考え、それら昔話や神話の比較により、土偶や土器、石棒などに対して古代の人が抱いたと思われる宗教的意義を考察する。
(他の紹介)目次 第1章 妖怪でも女神でもある山姥
第2章 苦しんでたくさんの子を生む山姥と山の神
第3章 イザナミともコノハナノサクヤビメ=イハナガヒメともそっくりな山姥
第4章 惨死した死体からもいろいろなよいものが発生する山姥
第5章 排泄したり分泌したりしてよいものを出すオホゲツヒメ=ウケモチと山姥
第6章 古栽培民のハイヌウェレ型神話と殺害の儀礼
第7章 縄文時代中期の土偶と土器によって表わされた母神
第8章 石棒とメラネシア原住民の男性器および精液崇拝

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。