検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

興福寺の365日  

著者名 辻 明俊/著
著者名ヨミ ツジ,ミョウシュン
出版者 西日本出版社
出版年月 2020.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 千里008299547188.2/ツ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

916 916
916 916

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000667004
書誌種別 図書
書名 興福寺の365日  
書名ヨミ コウフクジ ノ サンビャクロクジュウゴニチ
著者名 辻 明俊/著
著者名ヨミ ツジ,ミョウシュン
出版者 西日本出版社
出版年月 2020.10
ページ数 159p
大きさ 21cm
ISBN 4-908443-53-4
ISBN 978-4-908443-53-4
分類記号 188.215
内容紹介 「竪義」を終えた著者が、自身の修行のこと、日々の歩みから思うこと、ちょっと不思議な話、興福寺の今と昔、そしてこれからを語る。美しい写真も満載。興福寺の御仏・祈り・四季を収録したDVD付き。
著者紹介 1977年生まれ。奈良県出身。興福寺・執事兼境内管理室長。共著に「お坊さんに聞く108の智慧」がある。
件名1 興福寺

(他の紹介)目次 序章 異文化についての情報へのアプローチ
第1部 語学と地域研究の情報リテラシー(外国語習得のための情報整理
自然言語処理と言語学
異文化間コミュニケーションと計量分析
地域研究における二次的な調査方法
語学教育のための情報機器利用)
第2部 コンピュータリテラシー(パーソナルコンピュータのハードとソフトの基礎知識
パーソナルコンピュータのアプリケーションソフトウェア
プログラム言語
Prologによる自然言語処理
パソコン通信
コンピュータ共同利用)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。