蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
インターネット・ゲーム依存症 ネトゲからスマホまで 文春新書 995
|
著者名 |
岡田 尊司/著
|
著者名ヨミ |
オカダ,タカシ |
出版者 |
文藝春秋
|
出版年月 |
2014.12 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
東豊中 | 208376319 | 493.9/オ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000089521 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
インターネット・ゲーム依存症 ネトゲからスマホまで 文春新書 995 |
書名ヨミ |
インターネット ゲーム イゾンショウ(ブンシュン シンショ) |
副書名 |
ネトゲからスマホまで |
副書名ヨミ |
ネトゲ カラ スマホ マデ |
著者名 |
岡田 尊司/著
|
著者名ヨミ |
オカダ,タカシ |
出版者 |
文藝春秋
|
出版年月 |
2014.12 |
ページ数 |
294p |
大きさ |
18cm |
ISBN |
4-16-660995-6 |
ISBN |
978-4-16-660995-6 |
分類記号 |
493.937
|
内容紹介 |
インターネット・ゲーム依存症を理解するために必要な基本的知識や最新の専門的な知見を平易に伝えるとともに、その危険を予防し、依存症になった場合にはどのように治療し克服していけばいいかを述べる。チェックリスト付き。 |
著者紹介 |
1960年香川県生まれ。京都大学医学部卒業。精神科医。医学博士。岡田クリニック院長。山形大学客員教授。著書に「脳内汚染」「アベンジャー型犯罪」など。 |
件名1 |
児童精神医学
|
件名2 |
インターネット依存症
|
件名3 |
ゲームソフト
|
(他の紹介)内容紹介 |
死はいつか必ず訪れるものである。しかし地球上に何億の死があっても、古今の哲学や最新の科学を学び、他人の死にざまを見せられても、所詮は他人の死であり、一般論でしかない。人は結局自分の死を死ぬことしかできないのだ。だが、それだからこそ、人は死について考えざるを得ない。いま私たちに必要な「死」の準備とは何だろうか?各界の識者42人が様々な死の受けとめ方を綴る。 |
(他の紹介)目次 |
「もう齢など忘れてしまって」 芹沢光治良 願わくは花のしたにて春死なん 高橋正雄 笑って死のうハンカチーフ 城夏子 人生は未完のまま終りを告げる 石垣綾子 「美しい女」実は死神 佐藤朔 齢80の居候 山室静 明治生まれの士族らしく 長谷川周重 役者行路 中村伸郎 生きているうちは死はこない 飯沢匡 赤色が象徴する「生」と「死」 岡本太郎 「ではお静かに…」といきたいが 戸川幸夫 遺言状を書く必要がなかった人 新藤兼人〔ほか〕 |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ