蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
ポスト冷戦とアジア太平洋の平和 岩波ブックレット No.248
|
著者名 |
進藤 栄一/編
|
著者名ヨミ |
シンドウ,エイイチ |
出版者 |
岩波書店
|
出版年月 |
1992.4 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 700224330 | 319/ポ/ | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
アジア-対外関係 太平洋地域-対外関係
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000423103 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
ポスト冷戦とアジア太平洋の平和 岩波ブックレット No.248 |
書名ヨミ |
ポスト レイセン ト アジア タイヘイヨウ ノ ヘイワ(イワナミ ブックレット) |
著者名 |
進藤 栄一/編
|
著者名ヨミ |
シンドウ,エイイチ |
出版者 |
岩波書店
|
出版年月 |
1992.4 |
ページ数 |
61p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-00-003188-0 |
分類記号 |
319.2
|
内容紹介 |
激しく変化する世界をどう把握するのか。かつての常識が非常識となり、非常識が常識となる世紀末の転換期に私たちは生きている。昨年の4月、7ヶ国から20数名の専門家を招請して、2日間にわたって開かれた国際シンポジウムの一部を抜粋した。 |
件名1 |
アジア-対外関係
|
件名2 |
太平洋地域-対外関係
|
(他の紹介)目次 |
第1部 ポスト冷戦の意味をさぐる―4つの基調報告 第2部 アジア太平洋の平和をいかに実現するか―危機と希望 |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ