蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
流される
|
著者名 |
小林 信彦/著
|
著者名ヨミ |
コバヤシ,ノブヒコ |
出版者 |
文藝春秋
|
出版年月 |
2011.9 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
庄内 | 006803100 | 913.6/コバ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1002000295966 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
流される |
書名ヨミ |
ナガサレル |
著者名 |
小林 信彦/著
|
著者名ヨミ |
コバヤシ,ノブヒコ |
出版者 |
文藝春秋
|
出版年月 |
2011.9 |
ページ数 |
284p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-16-380840-6 |
ISBN |
978-4-16-380840-6 |
分類記号 |
913.6
|
内容紹介 |
山の手・青山で工場を営んだ母方の祖父との交流を軸に、往時の東京に生きる「私」の、時代と人生への諦念と進取の志に揺れる青春を緻密に描いた自伝的小説。『文學界』掲載を単行本化。 |
著者紹介 |
昭和7年東京生まれ。早稲田大学文学部英文学科卒業。翻訳推理小説雑誌編集長を経て作家になる。「日本の喜劇人」で芸術選奨文部大臣新人賞、「うらなり」で菊池寛賞受賞。 |
(他の紹介)内容紹介 |
20世紀芸術のフロンティア“未来派”の全体像を明らかにする我が国初の本格理論書。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 未来主義の方法 第2章 未来主義のルーツ 第3章 1913年までの絵画と彫刻 第4章 文学および演劇 第5章 未来主義音楽 第6章 未来主義都市 第7章 フォトディナミズモと未来主義絵画 第8章 未来主義と女性 第9章 〈ラチェルバ〉 第10章 戦中・戦後の芸術 第11章 未来主義とファシズム―マリネッティとムッソリーニ |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ