検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

新聞と民衆  日本型新聞の形成過程   精選復刻紀伊国屋新書

著者名 山本 武利/[著]
著者名ヨミ ヤマモト,タケトシ
出版者 紀伊国屋書店
出版年月 1994.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 野畑002519544070.2/ヤ/一般図書書庫その他 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

910.268 910.268

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000459119
書誌種別 図書
書名 新聞と民衆  日本型新聞の形成過程   精選復刻紀伊国屋新書
書名ヨミ シンブン ト ミンシュウ(セイセン フッコク キノクニヤ シンショ)
副書名 日本型新聞の形成過程
副書名ヨミ ニホンガタ シンブン ノ ケイセイ カテイ
著者名 山本 武利/[著]
著者名ヨミ ヤマモト,タケトシ
出版者 紀伊国屋書店
出版年月 1994.1
ページ数 210p
大きさ 20cm
ISBN 4-314-00678-1
分類記号 070.21
内容紹介 10年来、精力的に収集してきた手あかのつかない史料やそれに基づいて発表した著書、原稿を駆使し、不偏不党を標榜する日本型新聞と読者・民衆との相関関係を明治期の新聞史を通して考察する。
著者紹介 1940年愛媛県生まれ。一橋大学大学院社会学研究科博士課程修了。一橋大学教授。新聞論専攻。著書に「近代日本の新聞読者層」「広告の社会史」など。
件名1 新聞-歴史

(他の紹介)内容紹介 自由と虚無の往還から、いかにして回心の瞬間は訪れたか―。椎名麟三の観念構造の核心に深く垂鉛を下ろす新鋭の400枚。
(他の紹介)目次 序 椎名麟三の現代性
1 自由と転向
2 自由と矛盾―神への接近/神との乖離
3 回心の瞬間
4 自由と虚無―『美しい女』と『懲役人の告発』
5 存在論―椎名麟三と滝沢克己

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。