蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
千里 | 500550405 | 829/S/ | 一般洋書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
(他の紹介)内容紹介 |
明治10年に来日し、大森貝塚を発見したモース。日本の文化を深く愛し、3万点を超える貴重な日本の民具をアメリカに持ち帰り、保存した。その偉業を称える7人が、秀逸なモース論を展開。 |
(他の紹介)目次 |
なぜいまモースなのか―博物学の過去・現在・未来 モースの偉大さ モースと江戸・東京 モースの時代―明治初期の日本と日本人 日本におけるモース モースの考古学と民族学 セイラム・ピーボディー博物館とその揺籃期 モース関連年表 もっとモースを理解しようとする人のために―参考文献 |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ